私は結婚を機に福岡での職場を辞め、相方君のお仕事を手伝っていますが、最近、ものすごく前職への未練が募っています。
前職場の同僚から退職して1年以上経過しても、仕事についての質問を受けたり、前職と同じ職種の知人から質問・相談を受けることも多々あるので、そういったこともあってか前職種での仕事がしたい~と思っています。
前職のお仕事は責任感がかなりプレッシャーになる仕事でしたが、大変さの中にも達成感があったり、自分の知識の蓄積になったりしたので、すごく成長できたし、楽しかったなぁ(*´∀`)
本当は埼玉でも前と同じ職種の仕事がしたいという気持ちは相方君も分かっていますが、相方君にお願いされる形であきらめざるを得なくなりました。
前職種への未練が募るのは、今の仕事でのやりがい、楽しさが見出だせないのが原因なのかもしれません。
相方君には言えませんが、今のお仕事に不満しか感じない時もあります。
畑違いの職種への転職。
夫婦関係が上手く入ってないとは思っていませんが、仕事と家庭はリンクしているので、仕事で不満が募るのは本当は夫婦関係も上手く行っていないということなのかもしれませんね・・。
世の先輩方に取って見れば、私のこういった仕事への姿勢や前職への未練は叱咤されるべきことなのかもしれませんが、まだ若輩者の私にはこれが若干ストレスの原因になっているような気がします。
可能なら埼玉でも前職種への転職をしたい!
相方君に言ったら悲しい顔をするので、我慢していますが・・
その内、今のお仕事にやりがいや楽しさが見いだせるのだろうか?
↓ぽちっと押すと小躍りしながら喜びます(笑)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント
やはり心のどこかで前職の業種に未練を感じていると、なおさら今の仕事を嫌に感じてしまうかもしれません。
そういった気持ちで、今の仕事にやりがいを見いだすのは難しいのかなぁと思いました。
ここからは私の勝手な考えです。葛葉さんや相方君の事を少ししか知らないのに勝手に話しますがご容赦ください。
私が葛葉なら、相方君に交換条件をだします。
要は例の件で病院にきちんと行ってくれるなら今の仕事を一生懸命、好きになるまでがんばります。
もし、病院に行ってくれないのなら自分の望む仕事をやりたい(もちろんやりたい理由をきちんと話します)と伝えます。
相方君が病気に病気が重なり、とても辛い気持ちなのはよく解りますが、私は葛葉さんが想像以上に沢山の事を我慢をされていて、その我慢の気持ちが何かの拍子にプッツリと切れてしまうことが心配です。
葛葉さんと相方君でお互いが我慢していることを全部言っていくのはどうでしょう?
で、これとこれはもう我慢したくないとか。
良い方向に解決されることを祈っています。
K-himan | URL | 2012/10/25 (Thu) 02:12 [編集]
K-himanさん、おはようございます!
昔から我慢することに慣れているのか、我慢することで諦めが次第についていくのかは分かりませんが、今の我慢を特に苦だと思うことはほとんどありません(´Д⊂ヽ
ただ、こうしてたまに我慢していることがポロッと出てくる時があるのですが、時間が経つとまた心の中に押し込めてしまいます。
人生なんて我慢の連続だ
と思っているフシがあるので、なかば諦めているのがきっと本心なんだと思います。
我慢する生活の中で生きていくには、我慢を苦と思わずに受け入れて、その中で良い方に考えて行かないと生きていけないんだ
というのが今まで28年間生きてきた教訓です。
相方君の病院との交換条件は考えつきませんでした!
相方君はその交換条件を突きつけられたら、どうするのか想像も付きません・・・。
色々と悩んでみます!
葛葉 | URL | 2012/10/25 (Thu) 07:39 [編集]
私は、夫婦でも基本仕事場が違うほうがいいと思っています。
同じ職種としてもです。
やはり、夫婦といえど元は他人ですから
四六時中一緒というのはストレスがあると思うから。
仕事という別の世界を持つべきと考えているからです。
意固地になってどうしても!とは思いませんが
いろいろ事情もあると思うので。
旦那さんのことはほんの少ししか知りませんし
葛葉さんのすべてをわかってるわけではないので
勝手なことだと思いますが…
旦那さんは葛葉さんの頼りすぎて甘えすぎな気がして
仕方ありません。
葛葉さんの優しい部分につけこんでいるような気がします(表現が悪くてごめんね。)
なんだか、病気のことも葛葉さんにまかせっきりだったりと・・・。
結婚したからには、それ以上にきっと
いいところも沢山あるからだと思います。
けど、葛葉さんばかり我慢してる気がするんですよ~。
まだ20代、やりたいことはやったほうがいいよ!
私は40歳でドロップアウトするまで
好きな仕事してました。毎日終電、朝がえり
寝ないで仕事。無茶ばっかりだったけど
辛かったりしたけど、今思うと楽しかったし
得るものも沢山あったな~と思います。
ムリが効くのも若いうち!!
トシとったら、体力的にできなくなるので
頭もついていかないしねww
病気のこと、子供のこと、仕事のこと・・・
いろいろあるけど、葛葉さんが納得できるような
方向に向かうことを切に願ってます!!(・∀・)
にゃ~。 | URL | 2012/10/25 (Thu) 07:41 [編集]
にゃ〜。さん、こんにちは!
>私は、夫婦でも基本仕事場が違うほうがいいと思っています。
>同じ職種としてもです。
私も同意見です。やっぱり朝から晩まで一緒にいると気が滅入る時もあって、休まらないこともしばしば。
相方君は、四六時中一緒にいたいという甘えん坊です(;´Д`)
ゲーム内ですら一緒にいたがりましたが、私から拒否(笑)
今では、一緒にいないことに慣れたようです。
相方君も不満や我慢していることもあるようですが、取り立てて爆発しそうな深刻なことはないようです。
病気のこともほとんど食事改善だけの状態で、病院から言われた「運動を増やす」についてはさして変わらない気がします。
私や義母の作る食事に頼ってばかりなので、自発的に動いて欲しいのです。
来月から福岡に期限を切らずに帰省するので、それが本人のために何からしら良い影響を出してくれればいいな〜と思います。
義母と相方君や兄・弟の話をすると、義両親は兄・弟をかわいがって次男の相方君は適当にほったらかしていたような感じです(笑)
相方君は両親に甘えるということはあまりしないまま育ったようです。
それも影響しているのかは謎ですが、私に甘えたがるのかな〜と思う部分もあります。
にゃ〜。さんの貴重なご意見、ありがとうございます(*´∀`*)
葛葉 | URL | 2012/10/25 (Thu) 12:51 [編集]
こんばんは。
私も今、前職と同じ職種に再び就く為に前職の仕事内容を紙に書き起こしています。(レポートにまとめて職務経歴書みたいの作って再就職活動します!)私も前職はかなり神経を使う仕事でして、体壊して辞めちゃったんですが(;´▽`A``振り返ると、凄く充実してた日々だったしやり残したこともいっぱい有るのでリベンジしたいと思っています。葛葉さんの状況ほとんど知らない立場ですが、好きな仕事やった方が絶対良いと思います。
後悔しない為に。
yasu | URL | 2012/10/25 (Thu) 19:22 [編集]
yasuさん、こんばんは!
私は結婚を機に退職して相方君の経営する会社で働いていますが、まったく今までとは違う職種なので、右往左往しながら1年が経過しました。
結婚前から相方君の会社には入らず、埼玉に引っ越しても前職種への転職を希望していました。
でも、去年の震災の影響で相方君の会社も煽りを受けてしまい、私が転職を諦める形で相方君の会社にお手伝いをすることになりました。
可能なら前職種への転職をしたい!
と思っていますが、義両親は私がそういった希望をしていたとは知らず、結婚すれば当然に会社の手伝いをすると思っているようです。
後悔しないように、知識が抜けてしまう前に転職したい!と思っていますが・・・
なかなか難しいもんです(´Д⊂ヽ
yasuさんの転職活動が実を結ぶよう、心から祈ってます(*´∀`)
葛葉 | URL | 2012/10/25 (Thu) 20:05 [編集]
こんにちは。
我慢は辛いですね。
やりたい仕事が有るって素敵な事だと思います。
それを出来ないって、ストレスたまりますね。
詳しい事情も分からないで、何の言いようもありませんが、今だけ、だんな様のお手伝いをしてあげてる、って考え方は?
私も、ダンナの仕事の相棒をしていますが、性格的にも身体的にも合わず、
事務的なものだけは何とか楽しんでいます。
難しい問題ですね。
我慢して続ける仕事って、本当に辛いですよね!
ごんにゃん | URL | 2012/10/26 (Fri) 15:53 [編集]
ごんにゃんさん、こんばんは!
我慢しながらの1年でしたが、同居生活ともかぶったため、仕事面でも家庭面でも休まる時間がなくなって、福岡に帰ることや転職することばかり考え、相方君に気持ちをぶつけていました。
福岡に帰るのは「寂しくなるからヤダ!一緒にいたい!」と言い、転職については「できることなら一緒に働きたい」と言っていましたが、転職しないような形なのか仕事を私に振ってくることも多くなり、転職のタイミングを逃しています。
今、仕事で楽しいところは・・・
仕事中にコンビニに行けることですかね(笑)
他の部分は、なんだか楽しいと思えていません。
もう少し一緒に仕事をすれば、また楽しめることも出てくるのかもしれません。
我慢してばかりの結婚生活になっている気がしますが、今までが我慢続きだったので、まだ大丈夫かもしれませんが、不満やストレスは着実に溜まっていっています(´Д⊂ヽ
葛葉 | URL | 2012/10/26 (Fri) 18:15 [編集]
大変だよー!
こんにちはー!
不満やストレスが着実に溜まってるって、大変な事じゃないですか!
心と体が悲鳴を上げますよ!
お母様の看病で行かれるのに失礼な話ですが、福岡に行かれている間に、何かが変わるといいなぁ。
少し離れて暮らし、お互いが何かを見付けられたら。
やりたいお仕事に復帰できると一番いいんですけどね!
ごんにゃん | URL | 2012/10/27 (Sat) 14:25 [編集]
ごんにゃんさん、コメントありがとうございます!!
福岡には看病に帰るものの、母の心配より自分の運転が心配です(汗)
福岡にはどれくらい滞在するかは、母の経過次第なのですが、そのあいだに相方君も何かしら変わってくれることを祈っています!
意外としっかり自分でやってくれる!?
という淡い期待を持っておきます(苦笑)
葛葉 | URL | 2012/10/27 (Sat) 17:47 [編集]