
家族の協力をもらい、ペーパードライバー練習をしていますが、中々路上に出る勇気がないので、敷地内で収まるようひたすら車庫入れの練習をしています(笑)
一昨日から車庫入れの練習を始めたのですが、最初は相方君にため息ばかりつかれながら
相方君「はい!右にハンドルを回して~ いまタイヤの向きがどうなっているか分かりますか~?」
私「まっすぐ!」
相方君「(´Д`)ハァ… まだ真っ直ぐじゃないよ」
というようなやりとりをしていましたが、今日になるとようやく一人で車庫入れができましたっ!!
でも、周りに大きめのスペースがないと怖い(*_*;
母の手術のため福岡には11月初めちょっとすぎた辺に帰ることにしたので、それまでには車に乗れるようになっていたい!!
車に乗れないと、駅まで徒歩1時間(自転車で30分の坂道コース)を何とかしないといけなくなるので、頑張りますよっ!!
相方君の時間を割くのもなんだかかわいそうだったので、自宅近くの自動車教習所にペーパードライバー教習について問い合わせをしたところ、約3~5万円かかりそうなんです・・・。
それを聞いたら教習所には通えない!!と思ったので、一生懸命やっております(笑)
私は普通自動二輪の免許を車の免許より先に取り、250ccのバイクに2年位乗っていたので、車よりもバイクの方が乗れるのですが、相方君を始め家族全員がバイクは危ない!ということで乗せてもらえません(つд⊂)エーン
バイクは車よりも危険かもしれないけど、あの爽快感がいいんだよね~(*´∀`)
まぁ、何とも言えない事故(詳しくはココ)がきっかけで乗らなくなりましたが(笑)
頑張って車に乗れるようにするゾー~!!!!!
~朝ご飯~a.m.6:50

・玄米ご飯 150g
・根菜の煮物
・ピーマン&ししとう&ウインナーの炒め物
・サバの生姜煮&厚揚げ
・りんご 1/4
~昼ご飯~p.m.0:10

・オールブランはちみつかけ
・手作りババロア
・たけのこの里
~夜ご飯~p.m.6:40

・きびご飯 1/2(100g)
・きのこ汁そうめん
・フライドポテト
・野菜と豚肉の蒸し焼き
↓ぽちっと押すと小躍りしながら喜びます(笑)

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

一昨日から車庫入れの練習を始めたのですが、最初は相方君にため息ばかりつかれながら
相方君「はい!右にハンドルを回して~ いまタイヤの向きがどうなっているか分かりますか~?」
私「まっすぐ!」
相方君「(´Д`)ハァ… まだ真っ直ぐじゃないよ」
というようなやりとりをしていましたが、今日になるとようやく一人で車庫入れができましたっ!!
でも、周りに大きめのスペースがないと怖い(*_*;
母の手術のため福岡には11月初めちょっとすぎた辺に帰ることにしたので、それまでには車に乗れるようになっていたい!!
車に乗れないと、駅まで徒歩1時間(自転車で30分の坂道コース)を何とかしないといけなくなるので、頑張りますよっ!!
相方君の時間を割くのもなんだかかわいそうだったので、自宅近くの自動車教習所にペーパードライバー教習について問い合わせをしたところ、約3~5万円かかりそうなんです・・・。
それを聞いたら教習所には通えない!!と思ったので、一生懸命やっております(笑)
私は普通自動二輪の免許を車の免許より先に取り、250ccのバイクに2年位乗っていたので、車よりもバイクの方が乗れるのですが、相方君を始め家族全員がバイクは危ない!ということで乗せてもらえません(つд⊂)エーン
バイクは車よりも危険かもしれないけど、あの爽快感がいいんだよね~(*´∀`)
まぁ、何とも言えない事故(詳しくはココ)がきっかけで乗らなくなりましたが(笑)
頑張って車に乗れるようにするゾー~!!!!!
~朝ご飯~a.m.6:50

・玄米ご飯 150g
・根菜の煮物
・ピーマン&ししとう&ウインナーの炒め物
・サバの生姜煮&厚揚げ
・りんご 1/4
~昼ご飯~p.m.0:10

・オールブランはちみつかけ
・手作りババロア
・たけのこの里
~夜ご飯~p.m.6:40

・きびご飯 1/2(100g)
・きのこ汁そうめん
・フライドポテト
・野菜と豚肉の蒸し焼き
↓ぽちっと押すと小躍りしながら喜びます(笑)

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

スポンサーサイト


